フルサトの作品倉庫

僕の作品アーカイブです

第四十八回:ピクトグラム

お久しぶりです!!!

こんにちは、長い眠りについていました。今回も普通に始めて行きます。今回は昨年取り組んだ課題の一つのピクトグラムのリデザインについて話をしたいと思います。本日もよろしくお願いいたします(Japanese REIGI)。

 

まずそもそもピクトグラムとは何かですが、「何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の1つ」とWikiに書いてありました。非常口のマーク(緑の走る人)が一番想像しやすいですかね。僕の解釈は「情報を持つ、一般性のある図記号」といった感じです。要はモノを表すサインですね。

しかしこの図記号の一般性(≒どこでも誰でも分かる、ニュートラル)という特性ゆえにピクトグラムは非常に抽象的な図であるという、矛盾した側面を持ちます。例えば先ほど挙げた非常口のマークですが、前知識なくピクトグラム単体で見たときにそれが示すものが非常口だとあなたは分かるでしょうか?他にも例えば青い人と赤い人が並ぶトイレのピクトグラムもあれ単体で見たときに何を示すか分かるでしょうか。正直僕は自信がありません。実際に認知症の方や障がいのある方にはおよそ50%しか正しく意味が伝わらないみたいです。これは非常時とかには大きな問題となってしまいます。

 

ではこの問題を解決するためにどのように既存のピクトグラムを改善できるか、というのが取り組んだ課題になります。プロセスとしてはまず対象のピクトグラムを決定して、 ①いくつか改善案を作成して、②アンケートを取り、③その結果を分析 という手順で進めました。さて僕が選んだピクトグラムですが「広域避難場所」「触るな」「コインロッカー」の3つを選択しました。ここでは「広域避難場所」について詳しく話していきます。(広域避難場所・・・災害時に避難する開けた場所、公園や小学校などがこれに当たる。避難所とは別物)

f:id:FuruSato:20210425193711p:plain 広域避難場所ピクトグラム

先ほど書いたプロセスに従って改善案を作りました。また改善案を作る際に「色は変えないこと=単色構」「小さなオブジェクトを入れないこと」は意識しました。その一覧がこちらになります。

f:id:FuruSato:20210425193652p:plain

なんとその数72パターン!!!...とは言っても全部要素を変えたものを組み合わせているだけなのでそんなに考えたわけではないんですけどね。でもまあ大変ではありました。そして②のアンケートを取る段階ですがこの一覧を見せて選べ、と言うわけには当然いきません。なので要素ごとに分岐をさせながら質問をしていきました。最初は場所を示すオブジェクトの形次は人の形次は災害のオブジェクトの有無といった感じです。ここで全体を見せずに部分のオブジェクトだけで選ぶことは、結局ピクトグラム全体としての分かりやすさにはつながらないと考えたためにこの膨大な差分を作らざるを得なくなったわけです。

 

そうして平均値・中央値だのクロス分析だのでデータを分析していった結果、一応このピクトグラムが最も良い結果を示しました。

f:id:FuruSato:20210425193636p:plain ←評価の良かった改善案

分析についてはあまりに浅いのでここは解説はできません。でも頑張ったのでもっと詳しく知りたい人がいたら発表用に作成したスライドをGoogleDriveにアップしているのでそちらを見てほしいです。これを全部説明したらさすがに長すぎる...。本当は全部細かく解説したいんですけど大変すぎるので泣く泣く割愛します...。頼む~スライド見てくれ~。考察とかも頑張ったので何卒...。

FURUSATO - Google ドライブ

 

こんなことを「触るな」と「コインロッカー」にもやったので、計3回分やりました。大変でした(小並感)。ここも泣く泣くスライド参照です...。

説明できることは以上になります。なんかあれですね。こうなってくるとスライドをベースに話したいですね。結局スライドが人に伝える用に一番まとまっているのも事実なんですよね...。なんかそういうブログ的なツール的なものないかな~。さて今回はこれで終わります。じかいもがんばります。さようなら~。

 

2021/04/25