フルサトの作品倉庫

僕の作品アーカイブです

作品(趣味)

第四十二回:バッテリーケース

こんばんは。最近大寒波とかのせいで寒いですね。僕が住んでいる所でも三年ぶりに雪が積もっています。というわけで今回は前々回に少し触れたバッテリーケースについて紹介します。改めて考えるとそんなに大したものでもないので多分短くなります。 さて、み…

第四十一回:ナイフケース

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 というわけで第四十一回は革細工シリーズでナイフケースを紹介します。ちょうど昨年の大晦日に作ったものですね。すごく媚び媚びな感じのカワイイヤツができてしまったと思います。ちょっと否…

第四十回:L-CUBEs

こんばんは。年内最後の投稿になります。第四十回は「L-CUBEs」を紹介します。これは趣味で作ったユニット連結型デスクライトです。まだ作りこみが浅いですが、いろんな可能性を秘めていると思っていて、ひそかな自信作だったりします。まあ2~3年前に作っ…

第三十九回:消しゴムハンコ

お久しぶりです。今は一時的にだいぶ落ち着いた生活をしています。というわけで今回は趣味回で自分で作った消しゴムハンコをゆるゆると紹介していきます...と思い完成品を探していましたがまあまあ紛失してしまっていたので、資料が残っているヤツについてぼ…

制作中:デザインハンガー(リベンジ)

3連休ですね!いろいろ課題の〆切が迫ってきてじりじりとした焦りを感じる今日この頃、というわけで今回は制作中のハンガーの構想を、自分で整理する目的も兼ねて、紹介したいと思います。投稿頻度落ちてるのに手抜きかよ!と言われたら何も否定はできませ…

第三十五回:長財布

お久しぶりです。今月頭は学会と授業始まってごちゃごちゃしてました。今回の第三十五回は趣味回で、レザークラフトの長財布を紹介します。作ったのはもう2年前くらいになりますが、現役で使っています。お気に入りですね。写真を見せます。 こんな感じです…

第三十四回:ノートPCケース

こんばんは。第三十四回は前言っていたレザーのPCケースです。だらだらと少しづつ進めていたのですがやっと完成しました!先に言うと、まあまあ良い出来になったのではと思います。写真がこちらです。 ジャストサイズですね。これまでは薄い布の袋に入れて持…

第三十二回:テンセグリティ

第三十二回です。軽めのやつを話します。今回は「テンセグリティ」という構造体の初歩の初歩のモデルです。これは自分の卒業研究の題材になるかもしれなかったもので、昨年の今頃に試作しました。 まずそもそもテンセグリティって何?というところから簡単に…

第三十回:DIY台×2

気が付けば第三十回ですが、今回紹介するのは大したものではありません。先月作った小さな台2つです。台というとものをのせるアレですね。近頃のオンラインワークの増加で机回りに資料やらパソコン接続機器やらが散らかってきたので、それを整理するために…

第二十九回:ミニ・リノセロス

こんばんは、さすがにそろそろブログトップの投稿頻度コメントを変えることを検討しています。そんなこんなで第二十九回は今日作ったプラモデルの「ミニ・リノセロス」君を紹介します。後で説明しますが、テオ・ヤンセンのアニマリス・リノセロス・トランス…

第二十八回:ペン立て

第二十八回は前回の続きです。クラフトバンドで作ったペン立てです。前回話したようにクラフトバンドの編み方次第では円筒形状を基本とするものなら作ることができます。それをとりあえずペン立てに応用したものを紹介します。 上の写真の円筒状のもの3つは…

第二十七回:自作弦巻

こんばんは、第二十七回です。本当に気軽に説明できるものが無くなってます。今回は自作の弦巻について説明します。ここでいつか話したクラフトバンドが出てきます。 そもそも弦巻というものになじみがない人が多いと思います。弦巻というのは弓の弦を巻き付…

第二十六回:馬蹄型コインケース

前回最後にちらっと話しましたが、一昨日は工作をしてました。投稿の頻度がだいぶ自由になってきましたがそんなこんなで第二十六回です。今回はその一昨日作っていた「馬蹄型コインケース」を紹介します。 自己紹介かどこかで書いた気もしますが、僕は趣味で…

第二十三回:木の勾玉

遠い昔に作りました。きれいにできていると思います。サイズは縦3cm、横1cmほど。当時の先輩にもらった木片で作りました。 はい。だいぶ落ち着いたので、投稿頻度!戻していきます!おやすみなさい! 2020/08/14

第二十二回:杉の小物かけ

第二十二回は趣味回「杉の小物かけ」です。急に安直なネーミング来ましたね。壁に設置して、そこに鍵とかキーホルダーとかをかけておくやつなのですが、正式名称とかあるんですかね?これは今年の春くらいに作った...気がします。 説明は後にして、とりあえ…

第2.5回:ハンモック追記

初代とニ代目の写真出てきたので載せときます。 ↑ 初代。死因:強度不足。撮影日:2016/07/07。2回目の使用で破断。毛糸とビニールテープでは無理があることを知る。 ↑ ニ代目。死因:風雨に曝されたことによる風化。撮影日:2016/10/29。雨風対策の必要性、…

第二十回:hidamari

投稿途切れがちですが、気が付けば第二十回です。書きやすいヤツが減ってきましたね...。というわけで今回は学内コンペに出した「hidamari」という作品を紹介します。これは学部3年の冬くらいですね。 まずコンペって何?という人に軽く説明すると、「作品/…

第十九回:ビーズアート モチーフ編

雨ですね。ゲームしてた分のツケに追われていますが第十八回です。今回は趣味枠で「ビーズモチーフ」について話します。 これはメインでやっていたのは高校生の頃で、今はあまりのビーズの消化がてら細々と続けています。ビーズってきらきらしててなんか欲し…

第十八回:小物入れ

久しぶりにお酒を飲んで眠いですが、第十八回です。今回は趣味枠で「小物入れ」の説明を一瞬でします。今年の5月くらいに作ったモノです。 これです。材料はクラフトバンドとかエコバンドとか呼ばれるものですね。これの手持ちの余りを消費したかったのです…

第十六回:3Dプリンティング

間に合いませんでした。忙しかったわけではないです。怠惰です。 というわけで第十六回はほぼ雑談です。私は4年前に3Dプリンターを購入していて、それで練習とか暇つぶしに出力したものをお見せします。捨ててしまったものも多々あるので一部ではあります…

第十四回:伸縮式小型棚

一昨日は投稿に失敗しました...。というわけで第十四回はDIY作品の一つの「伸縮式小型棚」です。CDケースや文庫本くらいを立てられるサイズのものです。作ったのは今年の春なので4か月くらい前ですね。父の誕生日に作ったモノもあるので、計2つ作っていて、…

第十一回:Bremen

第十一回では構想中のボードゲーム「Bremen」について話します。構想中といえば聞こえはいいですが、要は未完成です。そこのところご了承ください。 さて、このBremenは童話の「ブレーメンの音楽隊」から着想を得たモノです。お話の中で泥棒を驚かすために動…

第十回:鞠

ついに第十回ですね。今回は趣味枠で「鞠」を紹介します。これは単純に小さい鞠で、調べてみたら結構あちこちに伝統工芸としてあるみたいです。 これを作り始めたのは高校3年生の時で、ちゃんと力を入れたのは大学に入ってからです。これを始めたきっかけは…

第八回:Meteo Sharks

先に言うとこの第八回は半分以上雑談回です。このブログのモチーフにもなっているサメのお話です。 僕のことを知っている人なら分かるかもしれませんが、僕の趣味の一つにB級映画鑑賞があります(名作も見ます)。やはりサメはB級映画界でも代表格なので、こ…

第七回:LAN電話

第七回です。あらかじめ言っておくとカス回です!予告では雑談回と言いましたが、あれは嘘だ。 タイトルにある「LAN電話」ですが、まあ分類的には趣味制作です。制作は大体2年前くらいですね。僕の作品の中では数少ないアートよりな一品です。とりあえず実…

第四回:木製地球

第四回です。今回は趣味制作の「木製地球」を紹介します。これは本当にコンセプトも何もなく、手が動くままに作ったモノなので解説が楽ですね...。助かります。 というわけでこちらがその写真です。 一つは帰国する留学生の友達にあげたので、合計4つ作って…

第二回:4代目ハンモック

第二回はハンモックです~。前回は少し堅い内容になってしまったので、最近の作品の中でもユルく紹介できるものを選びました。これはCOVID-19の自粛期間で作ったモノですね。 ちなみになんで4代目かというと、それまでの3代はいずれも大破しているからです…